iPadで楽譜をみる

電子楽譜派必見!GVIDO(グイド)とiPad Proのスペックを徹底比較!あなたはどちら派?

こんにちは!楽譜はすべてiPad Proで見ているひろせめぐみです。

ついに発売日が発表されました!電子楽譜専用端末「GVIDO(グイド)

なんと、A4サイズが2画面(見開きA3)の端末です!発売日は2017年10月10日。

めぐ
リリースされてからかれこれ1年以上、待ちわびましたよ…!

私は今、iPad Proで楽譜を見ていますが、このGVIDOもずっと気になっていたのです。

実は、昨年はGVIDOかiPad Proかずっと迷っていたんですが、私はiPad Proで楽譜を見ることにしました。

今回は、ユーザーの立場からGVIDOとiPad Proの比較をしてみました。また、どうして私がiPad Proを選んだのかも書きましたよー!

GVIDOとは?

GVIDOは、A4サイズ2画面の電子楽譜専用の端末です!

こちらは、GVIDOの紹介動画。


これは魅力ですよね〜!本当に紙の楽譜みたい。

GVIDOは、この端末の販売だけではなくて、専用の楽譜ショップ「GVIDOストア」や、インターネット上の楽譜保管庫「My Library(マイライブラリー)」というサービスも行うそうです。

もう電子楽譜にねらいを定めてグイグイ攻めている、今勢いのあるサービスなんですよ!

iPad Proとは?

iPad Proはタブレットです。この記事でもiPad Proの記事をいろいろ書いています

iPad Proは電子楽譜専用の端末ではありませんが、電子楽譜を見るのにも充分すぎるほど使えます!

一番大きい12.9インチがオススメです。詳しくはこちらの記事をどうぞ。

仕様

GVIDOとiPad Pro(12.9インチ2017年WiFiモデル)を細かく比較してみました。

GVIDOiPad Pro12.9インチ(2017年WiFiモデル)
重さ 660g 677g
 482mm(開いた状態) 220.6mm
高さ 310mm 305.7mm
厚さ 6.05mm(開いた状態) 6.9mm
画面サイズ 13.3インチ×2画面 12.9インチ
容量8GB64GB・256GB・512GB
バッテリー3時間充電で3日間使用可能最大10時間
書き込み可能(専用スタイラス)可能
譜めくりペダル可能(専用ペダル)可能
スキャン機能なしあり

この表をつくって感じたことをまとめてみました!

重さ

GVIDO…660g  iPad Pro…677g

ほとんど変わりません!これより重たくなったら、気軽に持ち運べなくなっちゃうね。

GVIDOは2画面なのに、この軽さまでにおさえたのが本当にすごいと思う…!

大きさ

どちらもほぼA4サイズですが、何よりGVIDOは2画面というのがいいですね!

厚さはほぼ変わらないので、GVIDOを閉じた状態で持ち運ぶことを考えるとiPad Proを2台持ち歩くイメージだと思います。

ケースをつけたら、運ぶときはちょっとだけかさばっちゃうかもしれませんね。

容量

GVIDOの容量は8GB

めぐ
ごめんなさい。これ、私にはちょっと物足りないかもです。

「4000ファイル楽譜が入ります」って書いてあるけど、私はすでに7000ファイルの楽譜を入れているので、この時点でもう容量が足りるか心配になってしまいました

私のiPad Proは128GBなので、8GBはものすごく容量が小さく感じます。

クラウドという、インターネット上のスペースに保管したり、microSDカードで容量を増やしたりできるらしいけど、iPad Proの大容量に慣れてしまったら、私はこれらの作業すら面倒に感じてしまいました。

でも、取り扱う楽譜がそんなにたくさんではない人やマメな人は、端末の容量が8GBでも充分と思います!

後でよく見てみたら、私はiPad Proで楽譜の容量は2.5GBしか使っていませんでした。

iPad Proに楽譜を入れるとき、かなり画質を落として入れているからかもしれません。

GVIDOの場合楽譜だけなら8GBでも充分かもしれませんね

書き込み・譜めくり

GVIDOは、付属で専用のスタイラスペン、別売りで譜めくりペダルがあります。

iPad Proにも、Apple Pencil(アップルペンシル)というスタイラスと、譜めくりペダルがあります。

もう、この2つの機能は電子楽譜には必須ですね!

スキャン

GVIDOにはカメラがついていないようです。なので、紙の楽譜を電子化するのにはスキャナーが必要です

iPad Proはカメラがありますし、スキャン専用のアプリを使えばiPad Proだけで紙の楽譜を電子化できます。

これは、私にとってかなり大きいんですね。なぜかというと、ズボラな私は「これ、後でスキャナーで電子化しよう〜」って楽譜がどんどんたまっていってしまうのですよ。

スキャナーを使う作業は家でしかできないし、こういうモバイルスキャナーも売ってるけど、かさばって持ち歩かなくなりそうです。

私はスキャナーは使わずiPad Proのみで「紙の楽譜を見たら即スキャン!」を合言葉に、いつでもどこでもスキャンしています。

iPad Proだけで紙の楽譜を電子化する方法は、こちらの記事に詳しく書きました。

目への負担

GVIDOは、反射に強くて見やすい画面だそうです。目に優しい画面らしく、こればっかりは実際に見てみないとわかりませんね。

めぐ
これは楽しみ!

iPad Proは、やはり目が疲れるなあという印象はぬぐえません。

ちなみに、iPadにはNight Shift(ナイトシフト)という機能があって、これを使えば目が少し楽にはなります。

気になるお値段は?

さあ、GVIDOの電子楽譜専用端末。気になるのはお値段ですよね!

GVIDOの公式ホームページで2017年9月12日に発表された情報だと、18万円(税抜)だそうです。

めぐ
じゅっ…18万んん??!!

わー!これ、なかなかのお値段ですよね。これは、ちょっと買えそうにありません(しくしく)

本来なら、身銭を切ってレポートをこのブログに書きたいところですが、う〜んさすがに無理です。

ちなみにiPad Pro12.9インチ(2017年WiFiモデル)のお値段は、

  • 64GB…86,400円(税別)
  • 256GB…103,800円(税別)
  • 512GB…125,800円(税別)

です。

めぐ
正直、あんなに高いと感じていたiPad Proが安く見えるのは何故なんだろう…。

アクセサリーを比較

GVIDOとiPad Pro、それぞれに必要なアクセサリーについて比較してみました。

スタイラスペン

電子楽譜にも書き込める機能は必須ですね!なんて言ったって楽譜への書き込みは財産です。

GVIDOの専用スタイラスペン

GVIDOは、専用のスタイラスペンが付属しています。

iPad ProのApple Pencil(アップルペンシル)

iPad Proなら、オススメのスタイラスペンは断然Apple Pencil(アップルペンシル)。こちらは別売りです。

Apple Pencil(アップルペンシル)のレビューも書いています。

Apple Pencil最高です
Apple Pencilは音楽家の必需品!電子楽譜への細かい書き込みも楽々できるよ

こんにちは!楽譜はすべてiPad Proで見ていますひろせめぐみ( @megmeg0001)です。 iPad Proを買った方、これから買う方は一度は考えたことがあると思います。 めぐ Apple P ...

譜めくりペダル

楽譜をめくるのは指でもできるけど、両手を使う楽器はこの譜めくりペダルは必須です!

GVIDOの専用ペダル

GVIDOの専用ペダルは別売りです。お値段は30,000円(税別)

いろんな端末で使えるペダル

私が使っている譜めくりペダル「Air Turn PED pro(エアターンプロ)」は、iPadだけでなく、パソコンでも(WindowsもMacも)使えます。お値段は9,000円(税別)

このペダルのレビューも書きました!

カバー

大事な端末。カバーをつけてあげると安心ですね!

GVIDOの純正カバー

GVIDOから専用のカバーがでています。お値段は30,000円(税別)

iPad Proはカバーが豊富

iPad Proは、たくさんカバーが出ていますのでお好みで。1,000円台からありますよ。

ちなみに私がメインで使っているカバーはこれです。

結局どちらがいいのか?

同じ電子楽譜を見る端末でも、それぞれ特徴があって全然違いますね。それぞれ「こんな人が合うんじゃないかな?」というのを考えてみましたよ!

GVIDOが合うのはこんな人

なんと言っても2画面が最大の魅力です。一回で多くの情報を目にすることができるので、クラシックのピアニストオーケストラの指揮者などはGVIDOの方が良さそうです。

あとは、電子楽譜専用端末なので電子機器は楽譜にしか使わないよ〜!って方もいいですね。

iPad Proが合うのはこんな人

1画面なので、楽譜が1枚で完結するものを多く取り扱う方。例えば私のようにうたごえ(=生の伴奏でみんなで歌う)の伴奏をするのには楽譜はほとんど1画面で済みます。

メロディとコードしか書いていない楽譜だからね。

また、電子楽譜以外の用途にも使えるので、タブレットとしても活躍させたい人はiPad Proを選ぶと一石二鳥どころか、使い方次第で三鳥にも四鳥にもなります。

私は、iPad Proで電子楽譜以外にも、書類の作成や管理、インターネットで調べもの、このブログの更新、SNS、読書、映画鑑賞、写真の管理などに使っています。

私がiPad Proを選んだ理由

どうして私はiPad Proを選んだのかというと、いくつか理由があります。

  • お値段がiPad Proの方がお求めやすかった。
  • 職業柄、一画面でも不便は全くない。
  • せっかく買うなら楽譜以外の機能も使いたい。
  • これからずっと使いたので容量は大きい方が安心。
  • その場でスキャンできる機能は欲しい。

とはいえ、GVIDOもとても興味があるので情報は常にチェックしようと思っています

まとめ

今回はGVIDOとiPad Proの比較をしてみました。

2画面電子楽譜専用端末「GVIDO」は、10月10日(火)に発売ですが、9月17日(日)から銀座山野楽器で展示をしているそうです

なので、今度は実際に手にとってみて、使った感じやスタイラスペンの書き味、画面の見やすさなど、レポート記事をこのブログに書きたいと考えています!楽しみ〜♪

(追記)展示初日に行って来ました!GVIDOを実際に見て触ってわかったことを全力でレポートしました。

今、紙の楽譜を使っていて、電子楽譜にしようかどうか迷っている方は、どうぞこちらの記事もご覧ください。

▼リアルタイム情報をTwitterでつぶやき中!

ひろせめぐみをTwitterでフォローしよう

 

 こちらもどうぞ♪
 
 このページをSNSでシェアできます♪
  • この記事を書いた人
ひろせ めぐみ

ひろせ めぐみ

歌声喫茶ともしびなどで伴奏しているピアニスト・アコーディオニスト。歌声喫茶とは、生の伴奏で司会者のリードのもとみんなで歌う飲食店です。 また、私個人の活動として地域で歌声喫茶をモチーフにした「居場所・出場所づくり」を行っています。 活動の中で得た学び・気づきをブログで公開。お客様も関わる人も、みんなが幸せになりながら社会全体が発展する歌声喫茶のあり方を模索しています。

-iPadで楽譜をみる

© 2024 うたごえな日々♪ Powered by AFFINGER5