こんにちは!うたごえ伴奏ピアニスト・音楽療法士の ひろせめぐみ( @megmeg0001)です。
私は今、YouTubeで「見える&歌える うたごえ伴奏動画」という企画で、毎日ピアノ伴奏動画を投稿しています。
「うたごえ伴奏」というのは、歌声喫茶や音楽療法の現場で、みんなで歌う現場でのピアノ伴奏のことを指しています。
このうたごえ伴奏動画を始めた時の、詳しい企画の紹介はこの記事に書きました。
YouTubeひろせめぐみチャンネルを立ち上げました!歌声喫茶や音楽療法でのピアノ伴奏を鍵盤丸見えでお届け!
こんにちは!うたごえ伴奏ピアニスト・音楽療法士の ひろせめぐみ( @megmeg0001) です。 YouTubeひろせめぐみチャンネルを、本格的に始動しました! めぐ 最近、新しい企画を始めたからで ...
この企画をはじめて4ヶ月目、出した動画は100本を超えました!
途中、いろんなことがありましたが…(笑)
ああ!動画撮影中に、洗濯機の洗濯完了の音が「ピーッ!」って入ったああ!やり直し!
— ひろせめぐみ@歌声喫茶ともしび伴奏ピアニスト (@megmeg0001) 2018年1月19日
動画を100本出して、はじめてわかったこともあります。そこで今回は、そのわかったことをここに記録することにしました。
動画を出すことで自分が一番勉強になっている
動画を出してわかったことは自分が一番勉強になっているということです。
このブログを始めてからピアノを弾く時間がめっきり減ってしまったんですね。でも、楽器って弾かないとどんどん下手になるんですよ…。
だから、毎日ピアノを弾くきっかけにしようと思ってこの伴奏動画を始めました。
結果、とても良かったです!
実は、動画を50本出したあたりから「最近、ピアノが上手くなったんじゃない?」と声をかけられることが増えました!
いろんなことが勉強になったのですが、特に勉強になったことを3つ紹介します。
メロディを単音で弾くことへの挑戦
動画をご覧になっている方はご存知と思いますが、動画の1コーラス目はシンプルに弾いています。具体的にはこんな弾き方です。
- 右手…単音メロディ
- 左手…基本の伴奏系
単音というのは、和音を重ねないで、ひとつの音でメロディを弾くということです。これが、思ったより難しかった。
撮った動画を聴いてわかったのは、私は「親指で弾くとき」と「黒鍵を弾くとき」に、音がビーン!とそこだけ飛び出てしまうということ。
だから動画を撮るときや現場で伴奏する時は、音が飛び出ないように特に気をつけるようになりました。
結果、前よりも滑らかにメロディを弾けるようになった感じがします。これは、動画を撮らないとわからなかったことです。
指づかいを確認・矯正した
私は最初、指づかいがめちゃくちゃでした。
なので、この動画では指づかいに気をつけ、鍵盤に対して指がまっすぐなるように、そして手首がねじれないように、動画で都度チェックしました。
今は腱鞘炎とは無縁になりました!良かった!
あと不思議なことに、前はあれほどキツイと感じていたオクターブ(ドから上のド)が片手で楽に届くようになりました。
手首の余計な力が抜けたのかな?これは嬉しかったです!
改めて曲を勉強できた
普通にピアノを練習するのと違うのは、動画として投稿することは、いろんな人に聞かれるということですね。
ある程度、ちゃんと弾ける動画を出したいです。
だから弾き慣れている曲も、動画を撮る前にもう一回原曲を聴いたり、楽譜を改めて確認するようになりました。
アウトプットを前提にしたインプットって、自分の中にすごく入っていきますね。この過程でいろんな発見も実はありました。
インスピレーションを記録として残せる
また、伴奏動画を始めて良かったことは「記録として音楽を残せる」というのも大きかったです。
特別なイベント出演の後、音楽のつくり方や曲の解釈などインスピレーションを受けることがあります。
その記録のために撮った動画は、以下の3つです。
旅立ちの日に
「うたごえ列車」というイベントで、「旅立ちの日に」を作曲した高橋先生ご本人の、弾き語りの「旅立ちの日に」を聴くことができました。
その時の演奏を思い出しながら、私も「旅立ちの日に」を弾いてみました。
坊がつる讃歌
芹洋子さんと共演しました「新春うたごえフェスティバル」のイベントの後には、芹さんが歌った「坊がつる讃歌」から受けたインスピレーションを記録したくて、動画にしてみました。
忘れな草
歌声喫茶ともしびの大先輩が集まったコンサートで、伊藤晴夫さんが歌った「忘れな草」の豊かな音楽性を、私も表現できるようになりたくて動画にチャレンジしてみました。
このように、受けた感性を忘れないうちに動画で記録できるというのは、思いがけない発見でした!
動画編集スキルがついた
伴奏を勉強する方のヒントになる動画にしたくて、いろいろ試行錯誤しました。
動画に字幕を入れてみたり、動画の詳細欄を工夫したりしました。
おかげで、動画編集やYouTube事情にも少し詳しくなりました!
動画編集はiPhoneのアプリのみ
撮影・編集・投稿はすべてiPhoneだけで行っています。動画編集に使っているアプリは「完璧なビデオ」ひとつです!
動画の「詳細」欄にも注目!
動画の「詳細」という欄には、各種リンクや私がその曲を伴奏するときに心がけていることを書いています。
動画の詳細欄はここから見られますよ!
スマートフォンの場合
動画のタイトル部分をタップすると、詳細欄が見られます!
パソコンの場合
「もっと見る」をクリックすると、詳細欄が見られます!
YouTubeさん、もっとわかりやすくしてくれないかな?他の人の動画も、けっこう大事な情報書いてたりするので。
さて、ここまで伴奏動画を撮ってわかったことをまとめてみましたが、最後は今まで動画に関していただいた質問にお答えします!
よくある質問
よくある質問3つにお応えします。
動画はどのように撮影しているのですか?
カーテンレールに自撮り棒を固定してスマホで撮影しています。
使っている自撮り棒はこれですよー!
本来の使用方法とは違うけど(笑)
この動画を使って地域で歌の会を行っても良いでしょうか?
ごめんなさい。人が集まる場でのこの動画の利用はご遠慮いただいています。
この動画は、個人が歌って楽しむためと、うたごえ伴奏を勉強する方のためにつくっています。
伴奏者が足りない時、私がお役に立てるようであれば、どうぞお声かけくださいね。
動画に歌詞を表示して欲しいんだけど
歌詞を表示することは著作権違反になってしまうので今後も歌詞を表示させることはしません。
歌詞を知りたい方は、どうぞ歌集を買ってくださいね。動画に対応した「歌声喫茶ともしび」の歌集はこちらです。
ともしびの2冊の歌集
文字の大きな「うたの世界533」
ともしびで長く歌い継がれた歌を中心に、533曲掲載しています。文字の大きな歌集がオススメ。掲載曲はこちらからご覧になれますよ!
ご購入はこちらからどうぞ。
ともしび歌集第2集「うたの世界209」
2013年に発行した歌集です。フォークソング、歌謡曲、J-POPなど、世代を超えて楽しんでいただける歌を集めました。掲載曲はこちらです。
ご購入はこちらからどうぞ。
その他オススメ歌集
ともしびの歌集ではないですが、こちらもオススメです!
こちらは同じシリーズです。このデータディスクを使えば、プロジェクターで歌詞を映し出せます!
まとめ
今回は、私の記録としてYouTubeで100本伴奏動画を出してわかったことをまとめてみました。
やっぱり自分が勉強になっているのが一番かな。伴奏動画はじめて良かったです。
音楽をされている方は、ぜひYouTubeデビューおすすめします!本当、イヤでも勉強になりますよ。
うたごえ伴奏動画のアップロード情報&ワンポイントアドバイスは、FacebookとTwitterで発信していますよー!動画を見逃したくない!という方はぜひフォローくださいね。
動画の情報以外でも、このブログの更新情報や、私のつぶやきなど、毎日何かしら発信しております♪
情報受け取るには、Facebookは「いいね!」を押してください。
Twitterもぜひフォローくださいね!