地域やお店での歌声喫茶イベントに必要不可欠な、ピアノ・アコーディオン伴奏の依頼をお受けします!
生伴奏の良さとは?
生伴奏ならではの良さは、歌に合わせて伴奏できることです。そのため歌う人は主体的に音楽に参加することができます。
機械の伴奏は、歌う人は受け身になりますし、いつのまにか音楽が出来上がってしまいます。
その点、生伴奏では、その時その場の人でしかできない「ひとつの音楽」をみなさんと一緒につくっていくことができます。
その結果、みんなで歌ったことで生まれる一体感と、その中で得られる充実感・心地よさは、他では経験できないものです。
ひろせめぐみの強み
ひろせめぐみは、年間200回以上歌声喫茶や、みんなで歌う場・イベントで伴奏をしています!
レパートリーの広さと、歌声喫茶ともしびをはじめ、地域や福祉の場など多くの場で伴奏したことが強みです。
また、私が知らない曲でも、コード譜があればその場で伴奏することができます!
レパートリー
50代以上の方を対象にしたレパートリーが豊富です。
- 童謡・唱歌
- 昭和歌謡
- 演歌
- フォークソング
- ニューミュージック
- J-POP
- 子どもの歌
- 山の歌
- 労働歌
- ロシアの歌
- ヨーロッパ・アメリカの歌
- シャンソン
など、1000曲以上のレパートリーを持っています!
事前にご確認ください
- 使用している曲目リストなどある場合は事前にお知らせ願います。
- ひろせめぐみは7000枚の楽譜を持参しますが、持っていない楽譜があれば、主催者様に楽譜の手配・購入をお願いすることがあります。
- 譜面をいただける場合は、コード譜でお願いします。

コード譜とは、メロディの譜面にコードがついた楽譜のことです。
料金 | 1イベントにつき30,000円(税抜)+交通費実費(横浜市緑区) |
このぺージ伴奏のみのご案内です。他に司会者などいることが前提となります。司会者もいない場で歌声喫茶イベントを行いたい場合は健康歌声サロンのページをご覧ください。