その他

【マイボトルもOK】無印良品の給水器「自分で詰める水」が便利すぎる!環境保護と節約にも

こんにちは!ひろせめぐみ( @megmeg0001)です。

2020年の7月から、無印良品で飲み水が給水できるようになりました!

私、この「自分で詰める水」というサービス、めちゃくちゃ活用させていただいてます!

ペットボトルを削減するから環境にいいし、節約にもなります。

めぐ
もう本当にお気に入りのサービスです。

無印良品から、いろんな関連商品も販売されているんですよ。

ということでこのページでは「自分で詰める水」についてご紹介します!

無印良品「自分で詰める水」とは

無印良品の「自分で詰める水」とは、無印良品に設置された給水器から無料で給水ができるサービスです。

こんな特徴がありますよ!

  • 誰でも何度でも使ってOK
  • 持ち込んだ自分のボトル使ってOK
  • 冷水と常温が選べる

気軽に使えるのがいいですね〜!

無印良品のホームページには、このように書かれています。

「飲料水」をきっかけに、お客様と一緒に環境や健康について考えていきます

プラスチックごみへの対応が緊急課題となっているいま、私たちにできることは何でしょう。

毎回ボトルを捨てるのではなく水を詰め替えることはできそうです。

まずは1日1本でも空のペットボトルを減らすことから。

持続可能な社会への第一歩として、無印良品は「自分で詰める水」を提供します。

引用:自分で詰める水

環境への問題提起からはじまったサービスだったんですね。

私も「環境のためにどうしたらペットボトルのゴミを減らせるかな」と考えていたので、同じ想いでした。

今まで喉が乾いたらペットボトルの水やお茶を買っていたけれど、今は無印良品で無料で給水できるから環境保護にはもちろん、節約にもなるのがうれしい〜!

私、バッグに飲み物がないと落ち着かないんです。

めぐ
昔、声帯の病気になったことがあって、これ以上傷めないように喉を乾燥させたくないんですよね。

無印良品で給水するようになって、1日2本ほど買っていたペットボトルをほとんど買わなくなりました。

「自分で詰める水」の関連商品

無印良品の「自分で詰める水」は、関連商品もいろいろあるんですよ!

まず、専用のボトルがあります。330mlのボトルで190円。

でも私は330mlでは足りなくて。100円ショップで買った500mlのボトルに水を入れてます。

めぐ
給水が「マイボトルでもOK」っていうのが本当に助かってる!

あとは、水に溶かすだけで黒豆茶やルイボスティーがつくれる粉末も売っています!

あっという間に溶けて美味しい!

バッグにいつもこの粉末を入れて、給水したら溶かして飲んでいます。

アプリで給水スポットを探せる

そして、無印良品から給水スポットが探せる、その名も「水」というアプリが出ました!

水 – MUJI Life

水 – MUJI Life

Ryohin Keikaku Co.,Ltd.無料posted withアプリーチ

このアプリ、給水器がある無印良品だけでなく、駅や区役所などの給水スポットも教えてくれるんですよ!

めぐ
私は、ウォーキングする時に給水スポットを目標にして歩いています。

またアプリでは、給水した回数を記録できる機能もあります。

私は、今の時点ではペットボトル18本を削減したことによって、2.08kgのCO2を削減したそうです。

こうやって成果がわかると、モチベーションにもなりますね。

まとめ

今回は「自分で詰める水」についてご紹介しました!

どうしてこの記事を書こうと思ったのかというと、私はこのサービスにとてもお世話になっているので、無印良品にお礼の意味をこめて記事にしたかったのです。

そして一人でも多くの方にこのサービスを知っていただけたら、少しでもペットボトルの削減に協力できるかなと思い、ご紹介したくなりました!

無印良品に行くことがあったら、ぜひ給水器を探してみてくださいね。

また、無印良品が行くことがなくても、給水器スポットが探せるこのアプリはどなたにもオススメです!

水 – MUJI Life

水 – MUJI Life

Ryohin Keikaku Co.,Ltd.無料posted withアプリーチ

▼リアルタイム情報をTwitterでつぶやき中!

ひろせめぐみをTwitterでフォローしよう

 

 こちらもどうぞ♪
 
 このページをSNSでシェアできます♪
  • この記事を書いた人
ひろせ めぐみ

ひろせ めぐみ

歌声喫茶ともしびなどで伴奏しているピアニスト・アコーディオニスト。歌声喫茶とは、生の伴奏で司会者のリードのもとみんなで歌う飲食店です。 また、私個人の活動として地域で歌声喫茶をモチーフにした「居場所・出場所づくり」を行っています。 活動の中で得た学び・気づきをブログで公開。お客様も関わる人も、みんなが幸せになりながら社会全体が発展する歌声喫茶のあり方を模索しています。

-その他

© 2024 うたごえな日々♪ Powered by AFFINGER5