企画・運営・営業

【地域で300名を集客するために行ったこと:3】チラシ以外の方法・ツールまとめ

みんなで歌おう!2017秋

こんにちは!うたごえ伴奏ピアニスト・音楽療法士の ひろせめぐみ( @megmeg0001) です。

私がプロデュースしたうたごえイベント「みんなで歌おう!(2017年10月開催)」では、300名の会場を満席にして当日を迎えることができました!

「地域で300名を集客するために行ったこと」と題して、シリーズで記事を書いています。

このイベントの対象は地域の高齢の方です。様々な方法やツールを使って集客を行いました。

この記事では、私が半年間集客のために行ったことを公開しています!

集客に正解はありませんが、同じように地域で集客している方の参考になれば幸いです。

チラシ

高齢の方には特にチラシという紙媒体は必須です。

チラシは情報もある程度載せられるし、口コミも起きやすいし、間違いなく集客ツールの中心になります!

チラシでの集客についてはこちらの記事に詳しく書きましたので、ご覧になってみてください。

ポスター

イベント2ヶ月前に、地域の商店街を通して会場近くのお店にポスターを貼ってもらいました。

A3サイズのポスターをつくり、雨が降っても痛まないようにパウチで補強しています!

私が使っているラミネーターはこれ!シンプルで使いやすいです。

ポスターは、飲食店、肉屋、電気屋、酒屋、整骨院、美容室、不動産屋…とにかく、貼れるところにポスターを貼ってもらいました。

20軒のお店にポスターを貼らせていただきました。ありがとうございます。

案内ハガキ

同じイベントに前回までいらした方に、「今年も開催しますよー!」という案内ハガキを出しました。

毎回アンケートに「このようなイベントの案内を今後希望する方は、ご連絡先を記入ください」という欄をつくっています。そこに書いてくださった方にハガキを出しています。

ハガキはかなりお金がかかりますが、効果は他と比べて大きいです!

そもそも連絡先を書いてくださった時点でこのイベントに好印象だったということなので、また来てくださる確率が高いです。

一度いらしている方は、どんなイベントか想像もつきやすいので、参加のハードルも低いのだと思います。

区報

区役所の後援をいただいていたので区報に情報を載せてもらっていました!

後援が決まったら、すぐに「区報に載せていただくことはできますか?」と聞いてみてください。

ただ、イベント開催が同じ時期に区が主催のイベントが多いと区報に載せてもらえない時があります。噂で聞くのは、8月と10月は区のイベントが多いから載らないかもしれない、または載っても小さいスペースになってしまうということ。

でも他の月でも載らないこともあるので、これは運に左右されてしまいます。(今年は載りませんでした…)

地域情報誌に掲載

地域情報誌に情報を載せるのもひとつの手段です!

ただ、掲載料がそれなりにかかるので、赤字になりそうなら載せなくてもいいかもしれません。

インターネット

このブログでも、イベントのご案内記事を書きました!

300人!ホールでのうたごえ「みんなで歌おう!2017秋」企画しちゃいました♪

[aside type="warning"]この記事は2017年10月26日に終了したイベントのご案内の記事です。[/st-mybox] こんにちは!うたごえ伴奏ピアニスト・音楽療法士の ひろせめぐみ ...

こういう記事をひとつ書いておけば、TwitterやFacebookでシェアできるし、拡散もしやすいです。ブログを書いている方は、気合いの入ったご案内記事を書いてみましょう!

最後に申込みフォームまで設置できると完璧ですが、それが難しかったら、申込み先・お問合せ先を明記しておくといいです。

たまに「このイベント行きたいけど、どこからチケット頼んだらいいの?!」ってことありませんか?

申込みができないとストレスになるし「やっぱり行かなくていいや〜」ってなるともったいないです。

インターネットでの情報発信は、チケット購入までしっかり案内してくださいね!

最後まであきらめない気持ち

集客に必要なツール、最後に紹介するのは「最後まであきらめない気持ち」です。

チケットの売れ行きが思わしくなかったら周りに助けを求めましょう!直前のあがきもかなり効果的です!

今年の集客裏話ですが、区報に載らなかったのもあって、3週間前に出演者・スタッフ・地域の方に「助けてくださいー!」とSOSを出しました。

それから、歌好きの人が集まる場に呼んでもらえたり、置きチラシをしてくださったり、ブログで紹介記事を書いてくださいました。本当にありがとうございます。

こちらが、書いてくださったイベントの紹介記事です。

■打楽器奏者 村上響子(むらかみ きょうこ)のブログ

今年もまた(^O^)

出演くださった、村上響子さんのブログです。

■うたごえ喫茶ともしび店長ブログ

ひろせめぐみのうたごえイベントのご紹介です!

私が所属している「うたごえ喫茶ともしび」店長のブログです。イベントにも来てくださいました!

まとめ

この記事では「地域で300名を集客するために行ったこと」をまとめてみました。

  • チラシ
  • ポスター
  • 案内ハガキ
  • 区報
  • 地域情報誌に掲載
  • インターネット
  • 最後まであきらめない気持ち

他にもいろんな手段があると思いますし、無料と有料のイベントではまた変わってくると思います。

地域の特色や主催者の考え方、どんな人に来て欲しいかなど、企画の数だけ様々な状況があります

なんだか突き放すような言い方になってしまいますが、ここで私が紹介した方法含め、いろいろ試しながらご自身の集客のスタイルを確立していってくださいね!応援しています!

こちらの記事では「みんなで歌おう!」を実施するための7ヶ月の計画表を公開しました♪

また、地域や福祉の場で歌声喫茶コミュニティ(生の伴奏でみんなで歌い楽しく集える場)づくりに取り組みたい方のために、「歌声喫茶コミュニティ研究会」オンラインサロンを開設しました!

日本で初めての、歌声喫茶コミュニティを実践している方が集まるオンラインサロンです。

めぐ
みんなで知恵や情報をシェアし、交流しながら学んでいます♪

ただ今メンバー募集中です!詳細はこちらからご覧ください!

 「歌声喫茶コミュニティ研究会」で、地域や施設で「みんなで歌い楽しく集える場」づくりを学びませんか?

▼リアルタイム情報をTwitterでつぶやき中!

ひろせめぐみをTwitterでフォローしよう

 

 こちらもどうぞ♪
 
 このページをSNSでシェアできます♪
  • この記事を書いた人
ひろせ めぐみ

ひろせ めぐみ

歌声喫茶ともしびなどで伴奏しているピアニスト・アコーディオニスト。歌声喫茶とは、生の伴奏で司会者のリードのもとみんなで歌う飲食店です。 また、私個人の活動として地域で歌声喫茶をモチーフにした「居場所・出場所づくり」を行っています。 活動の中で得た学び・気づきをブログで公開。お客様も関わる人も、みんなが幸せになりながら社会全体が発展する歌声喫茶のあり方を模索しています。

-企画・運営・営業

© 2024 うたごえな日々♪ Powered by AFFINGER5