2021年の日記

[日記]地域での活動を少しづつ再開しています

こんにちは!ひろせめぐみ( @megmeg0001)です。

2021年6月21日の日記です。

ワクチンをうった方の話も少しづつ聞くようになったので、感染予防対策をしながら地域での歌声喫茶の活動を小さく再開することにしました。

地区センターの大きい&換気のよい部屋を借りて行いました。

ディスタンスを確保するために、12名様限定の一部・二部入れ替え制です。

歌20分→換気10分→歌20分

(入れ替えと換気20分)

歌20分→換気10分→歌20分

入り口で検温・消毒をし、歌はマスク越しに歌います。

ここを一緒に盛り上げてくださる地域の楽器隊の皆さん、楽器好きな人が集まっています。奏者よりも楽器の数が圧倒的に多いです(笑)

今回の伴奏は、電子ピアノ、アコーディオン、カホン、ボンゴ、ハーモニカ、ギター、マンドリンです。

みんな曲によって楽器をせっせと持ち替えているので、伴奏のサウンドがとてもカラフルです!

20分のステージは本当にあっという間ですね。歌えるのは5曲くらいかな。

時間は短くなったけど、まずはこうしてみんなと顔を合わせて会えることがうれしいです。

他のところも小さく再開したいと考えています。感染状況やオリンピックの影響もアンテナはりながら、柔軟に考えていきたいです。

  • この記事を書いた人
ひろせ めぐみ

ひろせ めぐみ

歌声喫茶ともしびなどで伴奏しているピアニスト・アコーディオニスト。歌声喫茶とは、生の伴奏で司会者のリードのもとみんなで歌う飲食店です。また、地域で歌声喫茶をモチーフにした「居場所・出場所づくり」を行っています。楽器が好きで、カホン、鍵盤ハーモニカ、クラリネット、シンセサイザーなども弾きます。

-2021年の日記

© 2025 ひろせめぐみ公式サイト Powered by AFFINGER5