こんにちは!効率化を模索している、ピアニストのひろせめぐみ( @megmeg0001)です。
仕事効率化の本は今までいろいろ買いましたが、今回すごい本が出たのでご紹介したくなりました!
「効率化オタクが実践する 光速パソコン仕事術」という本です!
今回はこの本の紹介と、この本に出会うまでの話も合わせて書きました!
効率化を模索する
私は、元々「効率化」そのものが好きです。
具体的にはこんなことをしていました。
- すべての楽譜をiPadで見ている。
- Googleカレンダーでスケジュールを管理。「出演予定」ページに同期させ、常に最新の出演予定をお知らせ。
- 紙の書類は即スキャンしてEvernoteで保存。
自分では、まあまあ効率化している方だと思っていました。
効率化の鬼、ヨスさん
そんな頃「ヨッセンス」というブログに出会います。
このブログを書いているのは「効率化の鬼」ヨスさん。
「ヨッセンス」はいろんなジャンルの記事がありますが、パソコンやスマホで効率化する記事がたくさんあるんですよ!
私の効率化は、まだまだ甘っちょろかったとわかりました(笑)
「効率化の鬼」の姿を目の当たりに
実は前にヨスさんにお会いする機会があり、その時に「効率化の鬼」の姿を目の当たりにしました。
私が「iPadで楽譜見ているんです」「楽譜のめくりは専用のペダルを使っています」って話をしたんですね。
普通の人は「へー。便利ですね!」で終わりですよ。
「このペダルって、キーボードのボタン割り当てられます?」
「うわ!このペダルを使ったら、文字入力がもっと早くなりそう」
と興奮気味に、ヨスさんはパソコンと私のペダルを接続して、あれこれ実験していました。
…本物だと思いました。「効率化の鬼」、いや「効率化のヘンタイ」ですよ!いい意味で!
そんなヨスさんが効率化の本を出すんです。
もう買わない理由はないです。即予約しました!
光速パソコン仕事術
発売日(2018年4月20日)に本が到着!わーい!!
帰宅したら、待ちにまった #光速仕事術 の本が届いてた!やったぁ!
仕事効率化のヘンタイ、ヨスさんが書いた本。目次を読んだだけでもわくわく…! pic.twitter.com/uIs3KcfLlr
— ひろせめぐみ@地域うたごえ研究会メンバー募集中! (@megmeg0001) 2018年4月20日
ここからは、この本「光速パソコン仕事術」について、印象的だったことを紹介しますね!
順番まで考えられている
「光速パソコン仕事術」には、すぐに使える便利ワザがあれこれあります。だけど、私はこの本にすごく優しさを感じました。
「光速パソコン仕事術」の半分は、優しさでできています。まちがいない!
一番最初に紹介されているワザって何だと思います?
「パソコンのキーボードの指づかい」の話なんですよ。
#光速仕事術 の本に書いてあるように、最初から決められた指づかいでタイピングするって最高の効率化だ!
これからパソコン始める人は、絶対に正しい指づかいで始めたほうがいい。
変な癖がついたら後で矯正するのが大変だもん。本の最初がタッチタイピングの話なのは、優しさにあふれているよ。
— ひろせめぐみ@地域うたごえ研究会メンバー募集中! (@megmeg0001) 2018年4月21日
どうしてこんなに共感するのかと言うと、私は、過去にピアノをめちゃくちゃな指づかいで弾いていたから、長時間ピアノを弾いた時に手を痛めてしまった。
後で正しい指づかいを勉強しなおしたけど、変な癖を矯正するのは大変だったし、ものすごい遠回りになってしまったんです。
— ひろせめぐみ@地域うたごえ研究会メンバー募集中! (@megmeg0001) 2018年4月21日
Twitterでは、なんと著者のヨスさんからもお返事いただきました。
うちの妹、ピアノの先生なんですが、同じこと言ってました!
「ピアノと同じや!」って!
— ヨス@4/20 書籍『 #光速仕事術 』出版 (@yossense) 2018年4月22日
手は、本当に大事にしないといけません。手を痛めないためにも、楽に効率よく成果をあげるためにも、ピアノとパソコンの正しい指づかいは本当に大事!
「効率化」は、パソコンの設定をいじる作業が発生するけれど、その作業すら効率化しようというこの本。
この本は「効率化の効率化」から始まっていたんですね!
私にもできそう!と思える
この本を読み終えた時、最初に思ったことは「早くパソコンの設定したいわー!」です。
とにかく、とても分かりやすく書かれていて「私にもすぐにできそう」って思わせてくれるんですよ。
多分、ヨスさんってもっとマニアックで難しいこと知っていると思うんです。
でも、これから効率化をめざす人に向けて、丁寧にやさしく書かれている。
ヨスさんの文章がどれだけわかりやすいかは、ぜひ「ヨッセンス」をご覧になってみてください!
Macユーザーにも優しい
ヨスさんの文章って「誰も置いてけぼりにされない文章」なんです。
前項で「やさしく書かれている」というのもその一つ。初心者もすくいあげています。
そして、特筆すべきは、巻末付録としてMacユーザーに向けても書かれているんですよ!
わたしの書籍 #光速仕事術 では、Windows、Mac関係なく使えるものを中心に紹介しています。
別々のものに関してはWindowsのものを紹介してますが、「巻末付録」にて、Mac版のやり方を紹介してますよ!
Windows・Macの両刀使いであるわたしのこだわりが巻末付録に凝縮されています☺️ pic.twitter.com/bVg5xezugk
— ヨス@4/20 書籍『 #光速仕事術 』出版 (@yossense) 2018年3月19日
効率化マインドが身につく
この本は、ただのノウハウ集ではありませんでした。ヨスさんの効率化への愛が爆発した本です。
「みんな、効率化しようよ!楽しいよー!」っていうのが伝わってくるんですよ!
そして、効率化を考える習慣「効率化マインド」が身につく本です。具体的なノウハウは、そのための手段だとさえ思いました。
この本で、幅広く効率化のきっかけをもらいました。
すっかり「効率化マインド」が伝染した私。今後の活動が加速していく予感がして、わくわくしています!
セミナーに行ってきた!
この本と同じテーマでヨスさんのセミナーが開催されました!行ってきたよー!
4月24日(火)に東京で開催するこちらのセミナー。
パソコン作業の効率化に興味ある方はぜひ。すごい技をその場で身につけて帰りましょう!
実際に会って質問もできるので、かなり有意義なイベントになる予定です!!https://t.co/XRhyhnN003 pic.twitter.com/QAND9I9pnF
— ヨス@4/20 書籍『 #光速仕事術 』出版 (@yossense) 2018年4月15日
効率化について、熱く語るヨスさん。
「ちょっと語らせてもらっていいですか?(会場笑い)」からの便利ワザあれこれ。
熱い!熱すぎる!
下の写真は、MacBookのトラックパッドを自分好みにアレンジする話。
私も、MacBookのトラックパッドが使いやすくて大好きです!
最後に、ヨスさんと記念撮影しました♪
ヨスさん、出版おめでとうございます!!!
まとめ
効率化の本はいろいろありますが、「効率化マインド」を揺さぶられるこの本はおすすめです!
メールを打つ時間だって、この本の通りにすればきっと半分くらいになりますよー!本当、すべての職業の人におすすめしたい本です。