こんにちは!うたごえ伴奏ピアニスト・音楽療法士の ひろせめぐみ( @megmeg0001) です。
歌声喫茶ともしびというお店が、東京にあります。
どんなお店かというと、ピアノやアコーディオンの伴奏でお客様含めみんなで歌うお店です。
歌声喫茶は、最近は「懐かしい昭和の文化」「シニア世代の集まる場」のようにテレビで紹介されることも増えました。
本当はどの世代の方でもいらして大丈夫なお店なのですが、確かに今いらしている方は60代以上の方が中心です。
だけど、こんな疑問が浮かんで来ませんか?
「歌声喫茶に若者が行ったらどう感じるの??」
この疑問に立ち向かうべく、一人の若い女性が立ち上がりました!星野さんという方です。(実は以前に生伴奏カラオケにも一緒に遊びに行った方です!)
星野さんは学生なのですが、歌声喫茶について興味を持ち大学の卒業論文のために、このアンケートを行ったそう。
20〜22歳の若者と一緒に歌声喫茶ともしびへ行き、その感想をまとめたアンケートです。
結果を私もいただいたのですが、読んですぐに「これは公開しないのはもったいなさすぎる!」と思ったので記事にしました。
この記事を書くにあたっては、星野さんはじめ、アンケート回答者、ともしび店長の許可をいただきました。
歌声喫茶に興味のある若い方は、特に参考になるかと思います!
もくじ
アンケートについて
このアンケートに関する情報をまずはお伝えしますね。
アンケートの回答者
このアンケート回答者の情報です!
- 20歳〜22歳
- 11名
- 男性1名、女性10名
- 星野さんの知人で歌を勉強している人(声楽・ポップス・合唱など様々)が中心
アンケートの内容
アンケートでお尋ねした内容はこちら
- Q1行く前の印象
- Q2行ってみて思ったことや感じたこと
- Q3もっとこうだったら良いのに、と思うこと
- Q4-1また行きたいと思うか
- Q4-2「はい」の方の理由
- Q5カラオケと歌声喫茶ともしびの違い
- Q6その他、歌声喫茶の魅力や意見
実際に使用したアンケート用紙は、こちらのPDFをご覧ください。
それではここから、アンケートの質問別に回答を紹介します。
この枠でかこってある文章が、アンケートの回答から引用した文章です。
Q1行く前の印象
歌声喫茶へ行く前の印象をお聞きした項目でしたが、回答はバラバラでした。
よくわからない
まず複数あったのは「よくわからない」という回答。
歌声喫茶のイメージがなかったので、よくわからない。
どんな曲があるのか??どのような形式なのか??また、歌えることのわくわく感があった。
システムが想像できなかったけれど、楽しそうな場所だろうという予想でした。
そうですよねー。私だってそうでした。でも「楽しそう」って思っていただいたのは良かったです!
聴いているだけ?
「聴いているだけ?」という回答も。
歌っているのを聴いているだけと思っていました。個々のテーブルがあって、それぞれ音楽を聴きながら食事をしているイメージでした。
人はそこまで多くないような、静かな場所で舞台に立っている人だけが歌い他の人は聴くだけ、というイメージがあった。
歌声喫茶のように「ステージだけでなく客席でも歌う」お店ってめずらしいかもしれません。イメージしづらいですよね。
カラオケみたいなもの?
「カラオケみたいなもの?」という回答も。
カラオケのあるスナックみたいな感じかなと思っていました。
大勢で行って好きな歌を歌う、生演奏のカラオケみたいなものだと思っていました。
中にはこんな回答も。
カフェのような穏やかな雰囲気で、今ではあまり馴染みのない古いレコードやCDカセットなどがあるのかな?と思いました。
名曲喫茶はこんな感じですよね!歌声喫茶と名曲喫茶は、同じ音楽関係の「喫茶」でもまた違うものなんですよね。
その他
歌声喫茶に行く前の印象はそのほかにこんなものも。
にぎやかそうな印象 お年寄りが多そう。
↑これは当たってる(笑)
歌謡教室のような雰囲気
なるほどー!見た目教室っぽいけど、実は違うんですよね。
そして、こんな気になる回答もありました。
好きな小説のなかに歌声喫茶が登場したことがあって、とても楽しそうと思っていました。小説では「周りがみんな歌っているから、ついついつられて歌ってしまってだんだん楽しくなってくる」という描かれ方をしていたので、そんな場所なんだろうなと想像していました。
これ…歌声喫茶そのものを言い当てていますね!まさにそうです。
この中に出てきた小説、気になって仕方なかったのでお聞きしたら、六番目の小夜子という小説だそうです。
私はすぐにポチっと購入しました。これから読みます!
Q2行ってみて思ったことや感じたこと
「行ってみて思ったことや感じたこと」つまりともしびの印象をいろいろ聞けました。こちらです!
アットホーム
「アットホーム」というワードが複数あがりました!
アットホームな雰囲気。
思っていたよりもアットホームな雰囲気で、とても温かい気持ちになりました。
あたたかい空気だと思いました。初めて行った時、「いらっしゃい」というより「おかえりなさい」って出迎えてくれたように思い、すごくほっこりしました。
これ、すごく嬉しいですねー!
私、ともしびで働く前は5年間ともしびのお客だったのですが、みなさんめちゃくちゃ気さくに迎えてくださったことを強く覚えています。
私は今は逆に働く方の立場になったので、その時のことを思い出しながら「ようこそ!」という温かい気持ちを持ってお客様をお迎えしてするようにしています。
いろんな人とお話できる
他のお客様とお話したことが印象に残っている方もいらっしゃいました。
他のお客さんと相席になることが当たり前で新鮮でした。周りの方が声をかけてくださったりして、いろんなお話ができるのが楽しかったです。
食事をするテーブルも個々ではなくて、色々な方とお話しながら食べられるので、とても楽しかったです。
若い人や地方の人など、いろんな人がいた。
また、人との距離についてこう書いた方もいらっしゃいました!
恥ずかしがることなく歌うことで人との距離がなくなっていくことを体感した。
人との距離が近くて驚きました。
歌声喫茶の魅力のひとつは、なぜか相席になった方と仲良くなることなんですよね!これ、私もすごく不思議でした。
そして、人との距離が近くなっても全然嫌な感じではなく、なんだかすごく温かくて心地いいんですよね。あれは今でも本当に不思議だー。
行ったことない人は想像がつきにくいかもしれませんが、歌声喫茶は「出会いと交流の場」と言われたりするそうです。
生伴奏
伴奏についても回答にあがりました。
生演奏で驚いた(CDかと思った)
リクエストした曲を弾ける楽器隊の方々が凄いと思った。
歌以外にもギターやほかの楽器を持ってきて演奏しているお客さんがいて、音楽の中にいる、と感じられた。
生楽器・生伴奏は歌声喫茶の大きな魅力ですよねー!どんなに時代が進んでも、歌声喫茶では生伴奏で歌うということは変わらないと思っています。
なぜ歌声喫茶は生伴奏なのでしょうか。私の考えをこちらの記事に詳しく書きましたので、ぜひご覧になってみてください。
なぜ歌声喫茶は生の伴奏なのかを考えたら本質が見えてきたよ
こんにちは!ひろせめぐみ( @megmeg0001)です。 めぐ 今回のテーマは、歌声喫茶での伴奏の一番大事なテーマです! 歌声喫茶の伴奏はピアノやアコーディオン、ギターなど、楽器での生伴奏ですね。 ...
知らない曲に触れられた
ともしびの印象について「知らない曲」に関しても回答をいただきました。
自分が知らない曲が多く、たくさんの曲に触れられるいい機会だと思った。
知らない曲はまわりの人の歌を聴くだけでもとても楽しかった。
知らない曲でも時代を感じることが出来た。
「曲との出会い」って、実はなかなか日常ではないのですよね。私も歌声喫茶でいい歌にたくさん出会って、歌声喫茶にハマっていきました…(笑)
その他
その他、ともしびの印象についてこんな回答も。
楽器を持ち寄って演奏に参加したり、知っている曲なら前に出て歌ったりと自由度が高い。
カラオケともコンサートとも違う不思議な雰囲気を感じました。
思っていたよりも落ち着いた感じだと思った。
お!これ↑は意外です。私は「思っていたより賑やか」という印象だったので。
中学時代に観た「うた魂」の喫茶店での練習風景のようだった。
「『うた魂(たま)』ってなんだろう?」と思って調べたら、高校の合唱部を舞台とした映画でした。
Q3もっとこうだったら良いのに、と思うこと
もっとこうだったら良いのにと感じたことをお答えいただきました!
他の世代も楽しめるように
客層の影響があると思いますが、昔懐かしい曲が多かったので最近の流行りの曲などがあったらいいなと思いました。
強いて言うならば、昔ながらの曲やお馴染みの曲+最近話題になった曲も導入しても面白いかもしれないと思いました。
もっといろいろな世代の人がいれば、歌う曲もちがってきておもしろいだろうな、とは思います。
音楽が好きな若い世代が増えたらいいかな、と思います。
そうですよね。これはそう思います。
歌声喫茶ともしびは今、世代を超えて多世代で一緒に歌える歌を増やしていこうと考えています。(うたごえ喫茶ともしび店長ブログより)
今後の歌声喫茶ともしびに、どうぞご期待ください!
身動きがとれない
店内がもう少し広いと居心地が良いと思う。
確かにそうです。満員の時は、ともしびは膝を付きあわせて座る感じになってしまいます。窮屈な思いをさせてしまって申し訳ありません。
狭くて身動きを取るのが大変だったので、もっと店内が広ければ…とは感じました。でも、あのギュウギュウの距離感が味なのかもしれないとも思っています!
確かにギュウギュウだと、スカスカよりも「みんなで歌っている感」はすごく得られます!
とはいえ、やっぱりちょっと狭いですよね。
その他
もう少しだけ歌を歌う回の次の時間までの時間が長ければ、休憩もしつつメニューなどゆっくり見れるかな、と思いました。
ふむふむ、なるほどです。
知らないだけかもしれないが、色んな場所に置いてほしいと思った。人と音楽で触れ合う場所は増えてほしいとおもった。
これは同感です!私はじめ「え?ともしびって新宿だけなの?うちの近くにもつくってよ」って思いました(笑)
同時に「日本中にこんな場がもっとあったらいいのにな」とも思いました。それがこのブログをはじめるきっかけにもなっています。
Q4-1また行きたいと思うか
「また行きたいと思うか」という問いの答えはこちらです。
- はい…10名
- どちらでもない…1名
Q4-2「はい」の方の理由
Q4-1で「はい」とお答えした方の理由です。
雰囲気が好き
ともしびにまた行きたい理由として「雰囲気が好き」との回答が!
みんなで歌う和気あいあいとした雰囲気が居心地がいい。
お店の雰囲気が好きだったから
これは嬉しいですね!
いろんな曲や時代背景を知りたい
歌声喫茶ともしびで歌っている曲に関しても回答がありました。
自分の知らなかった曲や親の世代の曲など知る事で当時の時代背景なども知る事ができるから。
ともしびで歌われている曲が好き。もっと他の曲も知りたい。
いろんな曲を知りたい
歌の持つ力や、自分の過ごしてこなかった時代を肌で感じることができるため。
これは本当に同感です。私も「いろんな曲を知りたい、勉強したい」と思ってともしびに行ってましたから。
人との出会いや交流のきっかけに
ともしびにまた行きたい理由で、人との出会いについても触れている方がいらっしゃいました。
音楽好きな人に出会うきっかけになるからです。
コミニュケーションが好きなので、音楽を通して知らない方達と交流ができ、いい気分転換にもなりとても楽しかったからです。
知らない方との交流が音楽でできるという素晴らしさから。
初めて会った方でも、歌を通して交流するのってすごく自然に心地よくできるんですよね、あれは一体なんなんだろうー??
その他
その他、歌声喫茶ともしびにまた行きたい理由はこちら。
聴いているだけでも十分楽しいので、余裕ができたらまた行きたい。
とても落ち着く空間で音楽を楽しめ、疲れた時とかにぴったりだなと思ったため。
学割があり安く入れる
新宿にあるのでアクセスが良い
楽しい
友達と一緒なら行ってもいいかな
純粋に楽しかったから!
ありがとうございます!すごく励みになります。
Q5カラオケと歌声喫茶ともしびの違い
「カラオケと歌声喫茶ともしびの違い」は、大きく分けて「歌い方に関して」「人や曲との出会いに関して」の2つに分かれた印象です。
歌い方に関して
カラオケと歌声喫茶は、歌い方に違いがありますね。
大きな違いは一人で歌うか、大勢で歌うかだと思います。一人で好きな歌を熱唱するのもいいですが、好きな歌をたくさんの人と一緒に歌うのはカラオケとも合唱とも違った楽しさがあります。
歌声喫茶では誰も自分の歌を聴いていないので上手に歌おうとする必要もなく、何も気にせず好きなように歌える事
カラオケは1人で楽しむが、歌声喫茶はみんなで歌うことを楽しむ、の違いだと思う。
歌声喫茶は歌うことに関して、基本全員参加。
↑これ補足すると「全員参加」というのは強制ではなく「誰でも参加してOK」ということです。聴いてるだけでもいいし、誰でも歌っていい。人それぞれ自由に過ごしていただいています。
人や曲との出会いに関して
人や曲との出会いも、カラオケと歌声喫茶は違いますね。
個人的には、ヒトとのふれあい方が違うと思います。カラオケは主に小さな個室で決まった音源に知り合いや友達といった自分の知っている方々と楽しめますが、歌声喫茶は生伴奏で歌い、見知らぬ方とも知り合えることができるので、大きな魅力だと思います。
同じ歌を好きな人に出会う場にもなると思います。
見知らぬ人との出会いがあること
カラオケは歌いたい曲を歌うが、(歌声喫茶では)知らない曲も一緒に知り合うことができる。生伴奏である。いろんな人と交流できる。美味しい料理や飲み物を飲みながら楽しめる。
自分達と同じ年齢層でない方達と一緒に歌えることです。また、童謡や年代が違った曲にも出会えるところです。
その他
「カラオケと歌声喫茶の違い」その他の回答です。
カラオケは練習になるけれど、歌声喫茶はもうちょっと落ち着いてからかなあと思います。自分の好きな歌を歌えないことや、あまりスキルアップに繋がらないけれど、もう少し歳をとったら好きになれそうな優しい雰囲気がありました。
一体感とか?
楽器を弾いてくださることへの感謝と、生声が主となることでの温かみ。また、時代が違えば歌声喫茶をカラオケと呼んでいたかもしれないと思う。
生伴奏と回答いただいたことは、私自身、伴奏者としてこれは特に嬉しいですね!
Q6その他、歌声喫茶の魅力や意見
今までの回答とかぶっているのもありますが、「その他、歌声喫茶の魅力や意見」についての回答です!
歌声喫茶は知らない方々と歌謡曲を通じて知り合えること、年齢層関係なく生演奏で音楽を楽しめることなどが大きな魅力だと思います。
あと20年くらいしたら通いたいです♪
生伴奏のピアノと色々なお客さんと一緒に思い出の曲を楽しめるのが魅力だと思う。
歌声喫茶では、古い歌でも「懐メロ」としてではなく現役で歌われているところが素晴らしいなと思います。音楽が生きている素敵な場所です。
何よりまわりの人があたたかく、すぐに馴染めたことが本当に嬉しかった。お料理も美味しかったのでまた行きたいです(笑)
歌詞の書いてある本をレンタルできるので知らない曲でもなんとなく知ってる曲でも歌うことができるしあとで調べることができるので曲の幅が広がる。店員さんが親しみやすく初めてでもすぐに馴染むことができる。
こういう喫茶店は初めてだったので最初は驚きましたが、色々な方達とお話もでき、歌を通して心を一つにできることは素晴らしいことだな、と思いました。
歌声喫茶は自分とまったく違う年代の方と、音楽で盛り上げれるのがとても良い刺激だと思います。
自分だけで歌うのではなく、人と歌うことの良さを体感した。時代を思いながらの斉唱はとても心に響くものがあった。
みなさん、本当にありがとうございました!このような声をいただくことが、歌声喫茶で働く私たちにとって一番の励みです。
まとめ
「歌声喫茶に若者が行ったらどう感じるのか??」
ここまで、いただいた生の声をそのまま紹介してみました。
アンケートの集計、星野さんからいただいたのはこの資料です。この記事で紹介した回答は、すべてここから引用させていただきました。
簡単ですが「歌声喫茶に若者が行ったらどう感じるのか??」改めてまとめてみました!
- 行く前の印象は「よくわからないけど楽しそう」
- 思ったよりもアットホームな雰囲気。まわりの人があたたかい。
- いろんな人と出会えて交流できるのが楽しかった。一緒に歌うことで人との距離がなくなっていった。
- 知らなかった曲と出会えて、曲の幅が広がった。
- 違う世代の方とでも一緒に歌って音楽を楽しむことができる。
- 若い世代が歌える曲がもっとあったらいいのに。
- 生伴奏で驚いた。温かみがある。
星野さん、回答者のみなさま、貴重なお声をいただきありがとうございました!
60歳以上の方だけでなく、若い方も一緒に歌声喫茶ともしびを楽しんでいただけるということが、この記事から伝われば嬉しいです!
「歌声喫茶ともしび、行ってみようかな」と少しでも思われた方、「百聞は一見に如かず」です。ぜひお気軽にいらしてくださいね。お待ちしています!
[btn class="rich_pink"]歌声喫茶ともしび営業案内