こんにちは!うたごえ伴奏ピアニスト・音楽療法士の ひろせめぐみ( @megmeg0001)です。
音楽療法の現場に5年、うたごえ(=生の伴奏でみんなで歌う)は2012年から、年間250回プログラムをこなしているひろせめぐみが「音楽療法やうたごえの場で使える歌・話題あれこれ12ヶ月」と題して、月ごとに記事にまとめています。
今回は6月編をまとめてみました!季節の話題を中心に、それに関連する曲を紹介しています。
6月ですぐ思い浮かぶのは「梅雨入り」ですが、「父の日」や「ジューンブライド」にも話題をふくらませることができます!
いろんなテーマの歌で話題を広げていくのも面白いですよ!
曲のマークの説明
(無印)…定番の曲。よく知られていてみんなで歌える曲。
チャレンジ曲…知っている・聞いたことはあるけど、歌うのは比較的難しいチャレンジ曲。司会者や伴奏者が曲をしっかりリードしないとウロウロしちゃうかも。
紹介曲…良い曲で歌いやすく、うたごえに向いている曲だけれど一般に知られていない曲。この分野のレパートリーを増やすことも、うたごえの楽しみのひとつ。
梅雨入り
6月といえば梅雨入り。雨に関する歌もいろいろありますね。
雨から連想して、傘や、てるてる坊主に話題を広げていってもいいですね!
話題のヒント
「この地域は梅雨入りしたそうです!」
「子どもの時、雨の日は家でどんな遊びをしていましたか?」
「蛇の目の傘って今は見なくなりましたね。」
こんな曲はいかがでしょう
- 雨(雨がふるふる)
- あめふり
- てるてる坊主
- 雨降りお月さん
- 雨の慕情
- 雨の御堂筋
- 長崎は今日も雨だった
- 有楽町で逢いましょう
- 城ヶ島の雨チャレンジ曲
- 小雨降る径チャレンジ曲
ジューンブライド
ジューンブライドは「6月の花嫁さんは幸せになれる」と言われていますね!
花嫁や結婚に関する曲はかなり多いです!歌うだけでハッピーな気持ちになりますね!
ただ、結婚ってどの年代の方もデリケートな話題でもあるので、話題選びは気をつけています。
生涯独身の方もいらっしゃるので、結婚の話で盛り上がりすぎたら寂しい思いをする方が出てきてしまうからです。
また、パートナーを失ったばかりの方がいらしたら配慮が必要です。
歌う時でも、そういう状況の時の話題は深入りしないで、曲を楽しむ方に焦点をあてるといいかもしれませんね。
話題のヒント
「6月はジューンブライドですね!」
「結婚式の定番曲ってありましたか?何の曲だったでしょうか?」
「『君といつまでも』の曲中のセリフ、こんな風に言われてみたいですー!」
「セリフはぜひ、男性の方にお願いしたいです!どなたか、お願いしてもいいですか?」
こんな曲はいかがでしょう
- 花嫁
- 瀬戸の花嫁
- 花嫁人形
- お嫁においで
- 君といつまでも
- てんとう虫のサンバ
- ここに幸あり
- 世界は二人のために
- 糸チャレンジ曲
- 広い河の岸辺紹介曲
横浜開港記念日
毎年6月2日は横浜の開港記念日です!
1859年の6月2日に、横浜港が開港したそう!
横浜に関する歌もたくさんあります。
私自身が今、横浜を拠点に活動しているので、この時期は「横浜市歌」を紹介して歌ったりしています!
話題のヒント
「6月2日は、横浜の開港記念日なんだそうです!」
「横浜に関する歌は大人な雰囲気の歌が多いですね」
「横浜に行ったことある方、いらっしゃいますか?観光するのにオススメの所はありますか?」
こんな曲はいかがでしょう
- 赤い靴
- ブルーライトヨコハマ
- 港が見える丘
- 港町十三番地
- よこはまたそがれ
- 伊勢佐木町ブルース
- 横浜市歌紹介曲
時の記念日
6月10日は「時の記念日」なんだそうです。
1920年(大正9年)に当時の「生活改善同盟」による日常生活を合理的にしようとの提唱を受けて、6月10日を「時の記念日」にすることが制定されました。
西暦671年に天智天皇が唐から伝えられたという漏刻(ろうこく、水時計)を建造し、その漏刻で「時の奏」(太鼓や鐘を打って時を知らせる)を行った。時の記念日は、この日が現在の太陽暦に直すと6月10日だったという故事に基づいています。
「○○記念日」や「○○週間」というのを調べておくと、話題づくりに役立ちますよ!
普段歌わない歌も、歌うきっかけになります!
話題のヒント
「6月10日は、時の記念日なんだそうです!」
「時計も時代とともに形が変わって来ていますね」
こんな曲はいかがでしょう
- 大きな古時計
- 時代
- 時の流れに身をまかせチャレンジ曲
- 時計紹介曲
父の日
6月の第3日曜日は父の日です。こういう機会にお父さんのことを思い出すって大事なことだと思います。
でも、お父さんが出てくる歌って少ないんですよね。お母さんが出てくる歌は、あんなにたくさんあるのに…!
話題のヒント
「父の日が近づいてきましたね」
「お父さんが教えてくれたことってありますか?」
「お父さんの印象的だった姿ってありますか?」
こんな曲はいかがでしょう
- 小さな木の実紹介曲
沖縄慰霊の日
6月23日は沖縄慰霊の日です。
1945年6月23日に沖縄戦の組織的戦闘が終結したことにちなんで、アメリカ施政権下の琉球政府及び沖縄県が定めた記念日である。
つらい話題なので、話題にする時としない時と選ばないといけないですが、忘れてはいけない日のひとつです。
話題のヒント
「6月23日は沖縄慰霊の日です」
「今日は沖縄の歌をみなさんと歌えたらと思っています」
こんな曲はいかがでしょう
- 芭蕉布
- 花(すべての人の心に花を)
- 童神紹介曲
- タンポポ(沖縄)紹介曲
- 月桃紹介曲
美空ひばり
6月24日は美空ひばりさんの命日です。
美空ひばりさんは、たくさんの歌を残してくださいました。私自身の活動を通しても、大事なレパートリーになっています。
また「美空ひばりさんの曲が歌いたいです」とリクエストされる方も多いです。
私はリアルタイムで歌を聞くことはできませんでしたが、本当にすごい歌手だったんだなと感じています。
話題のヒント
「6月24日は美空ひばりさんの命日です」
「美空ひばりさんの歌、今日はこんな歌を歌ってみましょう」
こんな曲はいかがでしょう
- 川の流れのように
- 柔
- 悲しい酒
- 愛燦燦
- 港町十三番地
- 東京キッド
- あの丘越えて
- 真っ赤な太陽
- みだれ髪
- 一本の鉛筆紹介曲
まとめ
今回は6月の話題と歌をまとめてみました。
6月の曲や話題など、他にも後で思いついたらこの記事に追記していきます!