こんにちは!うたごえ伴奏ピアニスト・音楽療法士の ひろせめぐみ( @megmeg0001) です。
2017年12月9日(土)朝7:50〜7:55の約5分間、NHK総合(関東甲信越のみ)「おはよう日本」で私が取り組んでいる「健康歌声サロン」の活動が紹介されました!
この記事では、番組内容のレポートやその内容に関わる参考文献など書きました!地域で歌声喫茶コミュニティに取り組んでいる方には、何か参考になれば幸いです。
番組の内容
NHK総合「おはよう日本」の「くらしり」という生活情報をお伝えするコーナーで、「歌う健康法」ということで紹介されました。
取材いただいたところは、横浜市神奈川区で6年前から開催している「健康歌声サロン」
神之木地区センターというところで、原則第1・2・3・5月曜日の14:00〜15:30に開催している歌声喫茶コミュニティです!
地域の方が主催で、私は講師として呼ばれて通っています。いつも20名くらいの方が参加されています。
私の名前も出ました!良かったー!
ここのうたごえの場では「歌の上手さを競う場ではなく、みんなで楽しく気持ちよく歌う場」ということをルールにしています。
「声を出す」ということをまず大事にしているからです。
「歌うことは健康にいい」とよく言われていますが、ぼそぼそ歌っていたらその効果も半減してしまいますね。
また、私は選曲にもこだわっています!
選曲のこだわりも紹介されました!
飲み込む機能(嚥下)の維持
番組で取り組みが紹介されたのは、山口百恵さんの歌った名曲「秋桜」。この歌は実は、ひとフレーズに言葉がぎっしり詰まっているんです!
こういう歌こそ、いつもよりも口をはっきり大げさに動かして歌ってみましょう!
「口の周りが疲れた〜」ってくらい動かせたら大成功ですよ!
実は、歌って口や喉をしっかり動かすことは大事なことなんですね。
なぜなら歌うことで人間にとって大切な「飲み込む機能」を維持したり、鍛えることができるからです。
この話は詳しくはこちらの本が参考になります。
2017年に話題になった、こちらの本も合わせてご覧になってみてください!
肺機能の維持
人間の大事な機能「酸素を取り入れる」ことも大事なことですね!
「有酸素運動をしましょう」とよく言われます。酸素を取り入れながら身体を使う。歌は、普段よりもっと肺の機能を使います。
番組で紹介されたのは「千の風になって」
最後のフレーズ「あの大きな空をーーーー」の「を」の音を息がなくなるまで、できる限り伸ばします!
誰が一番伸びるかな?!
いつもより、たくさん肺を使った感覚を感じてみてくださいね!肺がサボらないように刺激してあげましょう。
参考文献はこちらです。
こちらの本は広く「歌と健康」について書かれてあります。
脳のトレーニング
ここでは、「歌をつかった脳トレ」に毎回取り組んでいます。
今回は「紅葉」の歌を使いました。
- 「も」を抜いて歌う
- 「マ行(ま・み・む・め・も)を抜いて歌う
歌遊びとしてみんなで楽しめる要素もありますし、考えながら歌うことで脳を活性化させます。
脳トレは、取り組むことに意味があります!間違ったら「笑ってごまかす」でいいんです!
頭が熱くなった感じがしたら大成功!
脳トレのネタも、6年間でだいぶ増えました。ネタは、これらの書籍を参考にしたり自分で考えています。
こちらもオススメです!
参加くださっている方のコメント
参加されているお二人の方のコメントが紹介されました!
続けて参加くださっている倉品さん。
そして、いつも参加いただき、このブログの読者でもある西嶋さんです。
他にも多くの方がたくさん良いことをお話くださったので、全部ご紹介できなかったのがもどかしいです〜!
曲の紹介
最後に「口をたくさん動かす歌」「呼吸が深くなる歌」を紹介して番組は終わりになりました。
歌声喫茶でもカラオケでも応用できます。ぜひ、お試しくださいね〜!
まとめ
NHKさんの影響は本当にすごいですね。放送後、3日くらいはお問い合わせが次々とありました!
このブログのアクセスが跳ね上がり、@LINEの読者も新たに7名の登録がありました!
本当にいい経験をさせていただいたと思っています。NHKのディレクターの方の「プロ魂」というのを間近で見れたのもすごく勉強になりました。
最後におまけ。こちらは、インタビューを受けている時の写真です。
こちらの記事には、私がNHKさんから取材の依頼があった時の話を書きました!こちらもご覧になってみてくださいね♪ こんにちは!うたごえ伴奏ピアニスト・音楽療法士の ひろせめぐみ( @megmeg0001) です。 なんと、嬉しいことに今年2回目! 私の活動がNHKで紹介されることになりました! 日時:12月9日( ...
12/9(土)朝にNHKで横浜での健康歌声サロンが紹介されます!取材を依頼されるコツは「お互いの手間を省く」発信の仕方。
また、地域や福祉の場で歌声喫茶コミュニティ(生の伴奏でみんなで歌い楽しく集える場)づくりに取り組みたい方のために、「歌声喫茶コミュニティ研究会」オンラインサロンを開設しました!
日本で初めての、歌声喫茶コミュニティを実践している方が集まるオンラインサロンです。
ただ今メンバー募集中です!詳細はこちらからご覧ください!